就活– category –
-
事務職の真実!「向いてない人」の特徴と合格を掴む志望動機・アピール術
今日は「事務職の就活」についてお話しします。 総合職ではなく、事務職に就きたいという方も結構いらっしゃると思います。今回は、事務職の就活について、以下の3つの構成でお話しします。 事務職って本当にいいの? 事務職で何をアピールすべきか 事務職... -
【結論】内定辞退は電話でOK!感謝と本音を伝える「辞退理由」の伝え方
今最近、「内定辞退は直接訪問すべきか?」という話題がネットや新聞で取り上げられています。私自身もそういった記事を読んで、ちょっと考えることがありました。 結論から言えば、私は訪問までしなくていいと思っています。もちろん、企業への感謝は大切... -
2030年までに70万人不足!ITエンジニアの未来と未経験からのキャリアパス
本日は「ITエンジニアの需要」についてお話ししていきたいと思います。 みなさんも最近、「ITエンジニア」という言葉はよく耳にするかと思います。ただ、実際に細かく分類していくと、かなり細分化されてしまうので、今日は大まかな枠組みでお話ししていき... -
営業・施工管理は「勝ち組」?未経験からでも年収UPできる安定職の全貌
今日は、将来に不安を感じたくない方へ向けて、安定性のある仕事を2つご紹介します。 どちらも「長く働ける」「生活が安定する」「スキルが身につく」といった視点から厳選した職種です。少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです。 ではさっそく、いき... -
共通点とは?人事採用経験者が語る『評価される3つの共通点』
面接官が重視する評価ポイントとは? 今回は、人事採用経験者が教える 面接で評価される3つの共通点をお伝えします。まずは第3位からお話ししますね。 【重視するポイント】 第3位は可愛げ 多くの面接官が「この人と働きたい」と感じる可愛げが重要です。 ... -
【書類通過率UP!】内定を勝ち取る『職務経歴書』の書き方|4ステップで完全解説
今回は「職務経歴書の書き方」について解説していきたいと思います。こので今回は、Step1からStep4の流れで、職務経歴書の基本から実践的な書き方までをご紹介します。私自身も転職活動を経験し、悩みながら試行錯誤したからこそ分かったことを、できるだ... -
会社を辞める前にやっておくべき3つのこと
今回は、「会社を辞めたい」と思ったときに、感情的になってすぐ退職するのではなく、事前にやっておくと後々得をすることや、いざ退職するときに穏便に進めるためのポイントについてお伝えします。 まずは、「辞めたい」と思ったときにやっておくべき3つ... -
【20代異業種から】コンサル転職は未経験でも可能?成功者2人のリアル体験談
今回は、20代で異業種からコンサル業界へ転職されたお二人の経験談をご紹介します。お一人は教育業界、もう一人は医療業界からの転職組です。 Kさんは、教育関連の法人営業を担当していました。Tさんは製薬会社でMR(営業)を経験した後、医療機関向けのコ... -
【仕事が合わないは危険信号】自信喪失・体調不良は「天職」探しのサイン!
社こんにちは。今回は「自分に合わない仕事を続けると何が起こるのか」について、実体験を交えながらお話しします。 僕はこれまでに、自分の適性と合っていない仕事を続けたことで、心も体も限界を迎えた経験があります。今回はそのときに感じたサインや、... -
【就活生必見】ESが劇的に変わる9つの改善ポイント|今すぐ実践できる書き方のコツとは?
今回は、エントリーシート(ES)をぐっと魅力的にする方法をご紹介します。私も就活生の頃、何度も悩みましたが、コツを押さえれば一気に変わります。 この記事を読んでいる方も、今まさに「自分のESをどう改善すればいいのか」と感じているのではないでし...